2008年6月29日(日)
「津軽三味線と津軽民謡の夕べ」 浅草和えん亭吉幸にて。
福居一門の総帥福居典大師匠はじめ秋元マサ子福居一大ほかのゲストを迎え賑やかに開
かれました。
2008年7月4日(金)
第9回チャリティコンサート「西洋音楽と日本の伝統音楽を楽しむ会」が文京区「椿山
荘」にて開かれました。ピアノの小柳信道、歌手の桂山明生、そして津軽三味線奏者福
居幸大ほかの皆さんがチャリティの趣旨に賛同し出演しました。チャリティ先は犯罪被
害者支援都民センター。なお9回を通しての連続出場は福居幸大のみ。
2008年8月24日(日)
この日、北茨城市民まつりにて「北茨城市民音頭」がお披露目となります。この作曲を
担当したのが福居幸大。市民まつりを目指して踊り手たちの練習にも熱が入っています
2009年7月5日(日)
「津軽三味線奏者福居幸大デビュー30周年記念演奏会」が浅草公会堂で開かれることに
なりました。
「BACHI-BACHI」3月号 福居幸大インタビュー記事掲載
一所懸命にするという”軸”がブレないこと

「BACHI-BACHI」3月号、カラーグラビアTsugaru Roadより
|
「吉幸」浅草に福居幸大の店
〜和えん亭吉幸〜
このたび、浅草にお店を開店させていただく事になりました。
場所は、浅草寺境内弁天山前、名前は{吉幸]きっこうと言います。約、40年前に建てられた古民家を改築しました。津軽三味線等邦楽を聴きながら、美味しい料理と、お酒を飲みながら、ゆっくりとした、時間を過ごしていただければと、思っております。是非、浅草へおよりの際は、お越しください。
住所 台東区浅草2−2−13
電話 03−5828−8833
WEBSITE 和えん亭
吉幸
|
和えん亭吉幸、雑誌で紹介
和えん亭吉幸(きっこう)が1月号の邦楽ジャーナルとバチバチで紹介されました。
|
早くも第二版!「津軽三味線入門
〜弾こう!打とう!」出版
今年出版された福居幸大編著「津軽三味線入門 〜弾こう!打とう!」が早くも第二版となりました。発売当初から「今までにない画期的な津軽三味線入門書」と各方面から注目されていましたが、好評に応えてこのたび版元のドレミ出版から重版となりました。
詳細は「CD&出版」のページをご覧ください。
|